中小企業の未来は
採用にあり

News
最新情報

100年使える求人の仕組みを作るspan>100年使える求人の仕組みを作る

採用には正解があります
提供しているのは人を選べる安心感です

「次に応募がこないかもしれないから、ここで雇っておく方がいいか…」

「このままでは事業を続けられるのか…」

私は自社採用で15年。苦しい経験をし続けて、もがいていました。

そんな経験を糧に試行錯誤を重ね、採用の正解といえる本質に気づき、今では地元密着型企業の経営者様の採用サポートしています。

地元企業だからこその強みがたくさんある

自社の強みに気づいていない経営者様が多いことを知り、採用のプロとして会社の未来を共に創る伴走者になりたいと考えました。

採用で遠回りをして欲しくありません。

苦しかった日々のことを思い返し、今の私なら「採用の課題」に対して解決への道筋をサポートできます。

・長年築いてきた会社の信頼
・お客様との絆
・磨き上げた技術
・スタッフの笑顔

この大切な財産を、次の世代へ確実に引き継いでいく。

人口減少が続く今、採用の難しさは 経営者様の情熱や努力だけでは解決できない課題となっています。

「応募者が増えました」

「人を選べるようになりました」

「採用ではなく経営に時間が使えるようになりました」

こんな声をいただけるようになった今、 私は自信を持ってお約束できます。

あなたの会社の「採用ができる」という自信を、 共に創っていきましょう。

01.寄り添いながら
課題解決

伴走者として経営者様に寄り添いながら引き上げていきます。イメージとしては、私の脳(思考)をあなたの脳(思考)にインストールすることです。

02.コスパが良い
.

企業の採用活動におけて生涯採用コストを削減できるご提案をしております。

03.先読み戦略
.

市場動向を先読みし、御社にあわせた採用フローに最適化します。戦略的なアプローチを通じてスタッフの定着率アップを支援します。

SERVICE
主な事業内容

求人の見直し
求人媒体の選定&求人票ライティング

応募がこない課題を「求職者に刺さる求人票ライティング」にてサポートします。中小企業にあった求人票の書き方で自社の魅力を再発見して発信することが重要。中小企業の採用は大手企業より難しいことをご存じですか?零細企業採用の専門家だからこそできるアドバイスが好評です。

ご面接対応
応募者の見極め

経営者様からいただくお悩みで多いのが、どうやって応募者を見極めたらいいのか分からないというお悩みです。書類選考や面接応対での応募者の見極めにはポイントがあります。大手企業と中小企業の応募者選定のポイントは違います。泥臭い人間関係から学んだ地味ですが堅実な方法でサポートいたします。

採用専門サイト制作
採用コストを大幅に削減&適切な人材採用の要

ホームページと採用ページは役割が大きく違うことをご存じでしょうか?会社ホームページが作れることと、効果が期待できる採用サイトを作れることはまったく別の戦略が必要です。自社採用サイトを企画・運営して応募者を平均19倍に増やした人事経験を元に、応募者数増加が見込める採用サイト制作をご提案します。有料求人媒体に多額のお金を払う前に必要なことは自社の採用サイトを軸とした仕組み作りです。

01
プロフィール

経歴や背景の紹介

02
オンライン商品

現場で即活用できます

03
Q&A

よくある質問はコチラ

COLUMN
採用人事に役立つ記事

記事が見つかりませんでした。

お問合せはこちら